「自立支援」自分の力で、社会に出て、生活する力を身につける。脱福祉

ホーム 概要 事業・施設紹介 ブログ お知らせ 入会案内・情報公開 保護者の皆様へ 求人情報



光陽福祉会本部
第1光陽サポートセンターつぼみ

〒501-1132
岐阜県岐阜市折立348-1
TEL:058-260-6663 (代表)
FAX:058-216-1248

第2光陽
〒501-1123
岐阜県岐阜市古市場高田2-2
TEL:058-215-6691
FAX:058-215-6692

第3光陽
就労支援センター光陽

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝12-1
TEL:058-215-5112
TEL:058-215-5122 (就労)
FAX:058-215-5811

第4光陽
エルシオン

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝10-1
TEL:058-215-5112
FAX:058-215-5811

第5光陽
就労支援センター光陽

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝11
TEL:058-215-5122
FAX:058-215-5811

第6光陽
(株)オンダ製作所グループ
(株)なないろ製作所

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝30-1
TEL:058-215-5112
FAX:058-215-5811

第7光陽
就労支援センター光陽岐南

〒501-6003
岐阜県羽島郡岐南町平島8-64-1
TEL:058-213-1448
FAX:058-213-1447

第8光陽
〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝8-1
TEL:058-215-5112
FAX:058-215-5811







オートレース補助事業
完了のお知らせ(2022年度)
オートレース補助事業完了のお知らせ(2022年度)

「2022年度 福祉車両の整備補助事業」について、公益財団法人JKA様より補助金をいただき、新しい送迎用車両を整備することが出来ました。
整備事業が完了しましたことをここに報告させていただきます。重ねて、公益財団法人JKA様ならびに関係者の皆様に謹んで感謝の意を表します。

補助事業名
2022年度 福祉車両の整備
事業の内容
移送車4 送迎用車両
事業完了日
2023年2月1日(2022年度オートレース公益資金による)
事業整理番号
2022P-250


1 補助事業の概要

(1)事業の目的

福祉車両の整備によるご利用者様及びその家族への送迎に対する安心安全の提供。

(2)実施内容

移送車4「特別装備なし」
メーカー名:日産 車名:NV200 7人乗り


2 予想される事業実施効果

本事業の完了により目的としていたご利用者様及びその家族への送迎に対する安心安全の提供ができ、乗車人数増が期待できます。
また、送迎以外の余暇活動として利用することにより、各種行事イベントなどによる活動の充実を目指します。


3 補助事業に係る成果物


4 事業内容についての問い合わせ先

団体名
一般社団法人光陽福祉会
住所
〒496-8014 愛知県愛西市町方町大山田61番1
代表者
会長  菊池 利哉
担当部署
事務局
担当者名
事務局長  中村 尚美
電話番号
0567-25-5913
FAX
0567-55-8120
E-mail
tsubomi@tempo.ocn.ne.jp
URL
http://koyo-fukushikai.org/