今月は何かな?
こんにちは☀
6月も終わりが近づき、すっかり夏っぽい日が続いていますね🌊
最近、実家でもらったしその葉ジュースにハマっている第7の板橋です。
さて、今回は昨日行った、
『フラワーアレンジメント:苔玉作り』
についてお知らせ致します。
自分の好きな植物を選び、ポッドから取り出します。
根が張っている土の部分をおにぎり🍙の様に握り丸く形を整えます。
その後、シート状になっている苔を土の周りに貼り付けます。
苔の周りを糸でぐるぐると巻き付け、苔が取れないように固定出来たら完成です!
みんなそれぞれ個性的で、面白い苔玉が完成しました🌟
上手に育てられると2~3年楽しめるそうです。
「えー!! 2回も誕生日がくるじゃん!」
と良い反応をしてくれるB君でした。
風通しのいい場所に置いて、1日1回の霧吹き、
苔玉が渇いて、持ってみて軽いな~、と感じたら、バケツなどの容器に水を張り、ドボンと沈めて、泡が出てこなくなるまで(大体5分位)入れておくと長持ちするそうです。
ご家庭の中での『癒し』になってくれたら嬉しいです。
また7月の「フラワーアレンジメント教室」の活動もお楽しみに!