地域活動支援センター光陽
こんにちは、8月ももう終わりですね。皆さん8月は満喫できたでしょうか?
私は、水彩画を描いたり、好きな歌手のオンラインライブに参加したり、旬の食材を使い、ジャム、ポン酢作り、天気を利用して、野菜くずの出汁粉を作ったりしていました!
明日から9月、楽しいことを思い浮かべ、気分をあげていきましょう!☆
本日は、8月13日に行ったマイタンブラー作りについてお伝えさせて頂きます。
まずは、好きな色の画用紙を選び、台紙に合わせ下書きをして、ハサミで切ります。
![]()
![]()
下書きをする、ハサミを切るにも、両手で違う動きをするので、少し大変だった子もいたかもしれませんが、制作の目的は、「たのしむこと」なので、少しぐらいずれてもOK!皆の笑顔が一番の目標達成です★☆
画像を参考にしながら、タンブラーをデコレーションしていきました☆
活動中に、先生この折り紙どこに貼っていい?と聞くHさん。
どこでもいいよ!画像通りに貼らなくていい。好きな色、好きな形で自分の好きなように貼ってね!と伝えると、悩みながら「次はこの色にしょうかなー♪」と言いながら楽しそうにデコレーションをしていました。
![]()
大好きなハム太郎の塗り絵、絵を描くことにチャレンジ(●^o^●)!
Aさん、職員の描き方を隣で見ながら、可愛いらしいハム太郎を描いていました♪
![]()
他にも、フリーハンドで絵が描ける子は、スプラトゥーンやタコ等自分が好きな絵を、時間をかけて描いていました☆
![]()
また始めは、絵を描いたり、折り紙を折るのは苦手と言っていた方も、周りが楽しそうに制作をする姿を見て、一緒に折り紙を折る姿もありました☆
そして今回は、もう1枚タンブラーの台紙を用意し、皆からのメッセージと当日撮った写真を貼ることにしました☆☆
職員と作業のことを振り返りながら、―さんに思っていること、感謝していること、言いたい事はないかな?と質問をしながら、メッセージを考えてもらいました。
台紙は、写真を貼ると、メッセージを描くスペースが狭くなるので、文字の大きさに気をつけながら、事前に丸を書き、丸の中に文字を書いてもらいました。小さな○だったので、書けるかな?と少し心配しましたが、○の内にしっかりメッセージを書いてくれました!
![]()
![]()
![]()
![]()
☆お昼ご飯☆
![]()
![]()
![]()
午後からは、二層になるジュース作りをしましたー!!
材料は、かき氷シロップ、氷、カロリーゼロサイダー♪
![]()
本当にジュースが二層になるのか半信半疑でしたが、ジュースが二層になると皆「すごい!」「きれい!」と目を大きくして驚いてくれました(^◇^)♪
また苦手なサイダーにも、チャレンジし「おいしい☆」と言ってくれる子も☆
普段は、作業で1日が終ってしまいますが、今日は特別な日ということで
皆が好きなお菓子も用意し、楽しく談笑しながら食べました☆
![]()
![]()
余暇支援でも、家庭での手伝いでも、どんなことでも、一つ一つの積み重ねが、子供達の今よりもっとかっこいい自分に繋がると思います!
もうしばらく暑さは続きますが、水分補給をしっかりし、作業を頑張っていきましょう!