6人体制❕施設外就労頑張っています❕❕
こんにちは!
外に出るのも嫌になるくらいの猛暑日が続いていますね☀
出勤途中に温度計を見るのが嫌になります…😂
朝から暑くて仕事にやる気が出ないかと思いますが、夏バテ・熱中症にならないよう塩分を補給しながら一緒に作業を頑張っていきましょう‼
さて・・・
今回は『施設外支援』での様子についてお伝えさせて頂きます。
4月から株式会社オンダ製作所様の協力のもと施設外就労が始まり、3か月が経ちました。
10:00~12:30 午前の作業
12:30~13:25 休憩
13:25~16:00 午後の作業
という流れです。
初めは4人体制でのスタートでした。時給に見合った作業ができるようになる為に一日の生産数、1箱にかかった時間などをメモし、一日ごとに出来高を記録していきます。記録をもとに次の日の目標生産数を設定して日々取り組んでいます。以前は、同じ製品でもいくつかの工程に分けて行っていましたが、全ての工程を自己完結型にすることで準備等にかかる時間を短縮できるようにしています。
しかし、作業ごとに工程分けをした方がペースが速かったと結果として分かることもありますが、行っていく中で作業の効率化を考えていかなくてはなりません。ジョブも彼らが行っている作業を実際に行うことで作業のやり易さ、手の動きを知ることができます。
やり方の変更や新しい作業に挑戦する等、色々な経験ができています。
作業の時間は一人ひとりが真剣に集中した顔つきで取り組む事ができて、休憩と作業の切り替えをしながら取り組む事ができています。
![]()
![]()
![]()
そして、7月17日からは4人体制から6人体制に変わりました。新しく入った2人については新しい環境での作業に不安や緊張があると思います。
また、慣れるまでは疲れもあると思います。しかし、他の4人も最初は同じでした。新しい環境での作業の大変さが分かる4人だからこそ新しいメンバーが分からないことや困っている姿を見た時には優しく教えてあげている姿があります。
![]()
このように真剣な顔で作業をしている彼らも昼食や休憩時間になるとお互いに楽しく会話している姿があります😊今日のお弁当は何かなと楽しみにしながら食堂まで歩いて行きます🚶
![]()
作業場から食堂までは少し距離がある為、この短時間でも汗だくです(笑)
でも、みんな楽しそうです🧡
![]()
新しい製品や冶具が入ったりと日々変化はありますが、これからも頑張ってきます‼