避難、消火訓練!
光陽福祉会本部(小学部)で避難訓練、消防訓練を実施しました
いきなり放送で「1階給湯室から火災です!」
「駐車場に避難して下さい!」
その後すぐ「ウー
ウー
」とサイレンが建物中に響きわたります


避難にかかった時間は2分37秒
みんながんばりました
避難が終わると
お 「おさない」
は 「はしらない」
し 「しゃべらない」
も 「もどらない」
を確認

最後はめったにさわることのない消火器(中は水です)を実際に使ってみました

ちょっと楽しい感じになってしまいましたが使い方を知っておくのは大事
そんなみんなの姿をお届けします







科学館へ行ってきたよ♪
梅雨明けをして、いよいよ夏本番となりましたね
夏のお楽しみ行事、第一弾
岐阜市科学館へ遊びに行こう
はぐくみちゃん達、とっても楽しみにしていたようで
みんな出発前からワクワク
まずは第1展示室
入ってすぐにある『ナガラリバー』にびっくり

床に映っている川にはお魚さんが泳いでいるんです
みんな捕まえようとして必死です

他にもいろんな展示物がありました。
これは何かなぁ

昆虫がいっぱいいるね
クワガタだって

覗いてみようかな。。。

わ
蝶々が飛び出して見えるよ
すごいね~

第2展示室には何があるかな。
ボールを転がして実験ができる展示物を発見

コロコロ~
3つのレール、どれが一番早いかな

くるくる回ってみたり…面白い鏡で自分を見てみたり…

そして第3展示室。
まるでピタゴラスイッチ
みんな夢中で見ています



キッズスペースもありました
靴を脱いで遊べる所だったよ

電車も走っていたよ


ジェスチャーインターフェース
動きを感知するゲームもありました

いろいろな体験をして楽しかったよね
またみんなでお出かけしようね
みんな大好きプールあそび
こんにちは
今日はとっても暑くてプール日和でしたね
今回はプール遊びの様子をお伝えしようと思います
ふたばでも、ほとんど毎日のようにプール遊びをしています
水が苦手だった子も今年の夏でずいぶん慣れて笑顔も見られるようになりました。そして水が好きな子はもっと大好きになり、笑顔がたくさんみられます。





これからもたくさん水遊びをして、楽しい夏の思い出をたくさん作ってもらいたいな
元気よくジャンプ!!
こんにちは
今週の3B体操の様子をお伝えしたいと思います。
まずはストレッチから。
先生のお手本を見ながら行っていきます。

その後お手玉を使いチームでのゲーム!!

1番目の人から2番目の人へと次の人へ回していきます。回したら座っていきます。
どのチームが早く全員が座れるかなぁ。
そしてゲームが終わった次はヒモをジャンプ!!







ジャンプができると、オォ~すご~い!!と歓声と一緒に拍手!!
自然に子供たちも笑顔になっていきます。
できた時のうれしい気持ちから、もう少しやりたい気持ちから「終わるよ~」と声がかかっても列に並ぶ子どもたちです。
また次回の3B体操の時のの様子もお伝えしていきますね。