今更ですが・・・・
携帯で撮った写真がパソコンの中に入れ込むことができたので、
アップさせて頂きます
(今さらですいません・・・)
8月の後半でお世話になった坂口捺染様での実習は無事に終えることができ、
子ども達もただただ「頑張ったなー」という達成感で満たされながら終了を迎えました。
いつもつぼみでは見せない子ども達の緊張感と真剣な眼差しに職員はドキドキ・・・・
そして、「頑張ったなー」という表情が見られる半面、「疲れた・暑い」というくたびれた表情にボー然としている子どもたち。
なかなか、つぼみの中では体験できない暑さと毎日闘いながら、暑さに鍛えられていき・・・
初日はぐったりだったものの、最終日には1時間や2時間は続けての作業をすることができています。

ポロシャツの生地出し。(2000枚近く)
袋から取り出し、間に挟まっている紙を抜き取り綺麗にたたみなおしをしているところです。
紙は使用するから綺麗に抜き取らなくてはいけない・たたみなおしは折り目にそって・・・・
つるつるした生地で意外に難しいんですよ。

SS~5Lまであるサイズを分け、そこからの生地出しをしています。
始めに手順の刷り込みをし、そこからは職員は見ているだけです。

Tシャツだけでなく、トートバックの生地出しもありました。

自分より大きなトートバックも落とさないように・・・
引きずらないように・・・・・腕に力を込めて箱入れをしています。

中学・高校生は外での作業があったり、中での作業があったり
涼しい場所・暑い場所 どちらの環境も経験しています。

作業場の清掃もしました。
40度近い環境の中、膝をつき頭をかがめ
ごしごしとこする姿は子ども達の熱心さが非常に伝わってきました。
そんな子ども達の一生懸命さをみて、
「清掃をして・・・と言われた時、なかなかこんなに一生懸命にできないな」と自分に反省です。
それにしても・・・
継続・経験ってすごいですね
っと、改めて子ども達の体力の強さと吸収のすごさを感じました。
坂口捺染の社長・専務より、子ども達の頑張りを認めていただけ
みんなの写真入りのトートバックを作ってくださいました
そのトートバックを見て、子ども達は大喜び!!になるのも間違いないですよね
トートバックを見て、「頑張ったからもらえた」という達成感の気持ちが誰もが大きくなったのではないかと思います。
実習をさせていただいた坂口捺染様・社長様・専務様・社員のみなさん
本当に子ども達を暖かく迎えてくださり、ありがとうございました!!

B君が実習最終日に坂口専務に言っていた「また宜しくお願いします」という一言。
また、機会がありましたら、宜しくお願い致します
笑