入社してから・・
今日は、仕事納めということで彼らと共に無事に終了することが出来ました
今回のブログは、自分の振り返りをしたいと思います
4月から光陽福祉会に入社してあっという間でした。
研修を含めると2月からですが、TGWでの研修ではお昼ご飯が食べられなくなるほど
緊張?不安?が入り混じった感情で・・・いっぱい、いっぱい(笑)
何もかもが初めてのことばかりで、右も左も分からず
まずは見て覚える→実行→振り返る→改善→実行という感じで、短い期間でしたが濃い研修でした。
研修が終わり就労部門の活動が始まり、がむしゃらにやってきたのが正直なところ。
もっとこうすれば良かった・・こうするべきだったとか・・反省の毎日。
沢山、失敗をし迷惑かけてばかりで・・・
泣き虫な私は、特に水向主事には涙を見せてしまっていました。
初めは泣くとも思っていないんですが、悔しい思いが募り伝えようとすればするほど・・
目を合わせようとすると・・涙がボロボロと流れてくる。何回あったかは・・分かりませんが(笑)
水向主事は、いつも「うん。うん。」と頷きながら話を聞いてくれて、
泣き出す私を見て、笑っています!いや・・悪い意味ではなく良い意味で。
「大丈夫!そういう時もある!しょうがない!」といつも笑い飛ばしてくれます。
勿論、悔し涙だけではありませんよ
嬉し涙だってあります。
やっぱり、一番嬉しかったことは工賃を多く渡すことが出来たとき
目標にしていた金額を大きく超え、思わず涙。本当に嬉しかった。
喜びとと共に、すぐに次の事を考えていた水向主事はたくましく見えました。
先日は、浅野局長と営業に行かせて頂いた時に沢山の話を聞かせて頂き
局長の光陽に対する思い、保護者の方に対する思い等と色々な思いを知り「凄いです・・」と
呟いてしまいました。その言葉は、嘘でもなくお世辞ではなく素直に口から出た言葉。
やっぱりまだまだ私は、勉強不足のことばかりで。もっと、こうしなきゃ・・あぁしなきゃ・・と
思いが駆け巡っていましたが、今後の決意…目標が決まった気がしました。
この場を借りて、浅野局長貴重な時間をありがとうございました。
なんと言ってもワークサポート光・ジョブサポート光成の彼らや保護者の方・学校の先生方等
色々な方が居るからこそ私たちが居て。感謝の気持ちでいっぱいです。
菊池会長・浅野局長・古田統括を始め、職員の皆さま
光陽福祉会を利用して下さる方、保護者の皆さま
関わって下さっている学校・企業の皆さま本当にありがとうございました。
来年は、私にとってもまた新たな一年の始まりです
もっと沢山の方と関わり、竜川を知って頂きたいなと思っています
2013年も宜しくお願い致します。
それでは・・良いお年を