「自立支援」自分の力で、社会に出て、生活する力を身につける。脱福祉

ホーム 概要 事業・施設紹介 ブログ お知らせ 入会案内・情報公開 保護者の皆様へ 求人情報






光陽福祉会本部
第1光陽サポートセンターつぼみ

〒501-1132
岐阜県岐阜市折立348-1
TEL:058-260-6663 (代表)
FAX:058-216-1248

第2光陽
〒501-1123
岐阜県岐阜市古市場高田2-2
TEL:058-215-6691
FAX:058-215-6692

第3光陽
就労支援センター光陽

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝12-1
TEL:058-215-5112
TEL:058-215-5122 (就労)
FAX:058-215-5811

第4光陽
エルシオン

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝10-1
TEL:058-215-5112
FAX:058-215-5811

第5光陽
就労支援センター光陽

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝11
TEL:058-215-5122
FAX:058-215-5811

第6光陽
(株)オンダ製作所グループ
(株)なないろ製作所

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝30-1
TEL:058-215-5112
FAX:058-215-5811

第7光陽
就労支援センター光陽岐南

〒501-6003
岐阜県羽島郡岐南町平島8-64-1
TEL:058-213-1448
FAX:058-213-1447

第8光陽
〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝8-1
TEL:058-215-5112
FAX:058-215-5811







オートレース補助事業
完了のお知らせ(2022年度)

文化祭に向けて

こんにちは。早いもので明日からは11月。もう半袖では過ごせない季節になりましたね。

はぐくみさんでは、少しずつ風邪も流行りだし、咳や鼻水など出ている子も増えてきました。お散歩の後の、手洗い・うがいは欠かせない季節になりましたね。天気の良い日にはお散歩に行ったり、火曜日のスーパーキッズ体操・木曜日には、ドルフィンプールに行き、冬に備えての体力作りにも励んでいきたいと思います!職員も体力勝負!元気な子ども達に負けないように頑張ります!

さて今回は、11月9日(土)文化祭 に向けての制作の様子をこっそりとお伝えしますね。(当日のお楽しみしにてもらいたいので)

紙粘土を丸めたり平らにしたりと手のひら全体を使っていきました。紙粘土の感触はいつも使っている粘土よりも柔らかかったり、匂いも違ったりと、子どもたちは敏感に反応をしていました。

看板も子ども達の作品になっています。どこに飾られているか見つけて下さいね。

子どもたち同士で塗り合ったり、職員に子どもが塗ってくれたりと楽しく取り組めました!筆の感触「くすぐったい!」と言いながらもとても笑顔でした!

そして、書道!好きな絵や文字を何枚か書き、その中から一枚子ども達が選びました。

そして今日は10月31日 ハロウィンです!仮装して来所してくる子、衣装を持って来てくれる子と様々でしたが、みんな楽しんでいました!

事務所に行き会長からお菓子をもらいました!

良かったね!

また文化祭の様子もお伝えしますね。

 



2019年10月31日 posted by 森 万里子

第5光陽の前に自販機が来たよ(^_-)-☆

光陽福祉会広報部長の中村です。

 

第5光陽に自販機が設置されました。

就労部門の金曜日の楽しみのジュース購入がめちゃくちゃ近くで購入できるから有難い有難い”(-“”-)”

職員もだし、第6光陽のなないろ製作所の社員さんも仕事終わりに買っていました!!

雨が降っても、雪が降っても、楽しみのジュースが買える(笑)

就労部門念願の自販機

みんなで・・・

ジュースでエンジョーイ(^_-)-☆

 



2019年10月3日 posted by 光陽福祉会事務局