「自立支援」自分の力で、社会に出て、生活する力を身につける。脱福祉

ホーム 概要 事業・施設紹介 ブログ お知らせ 入会案内・情報公開 保護者の皆様へ 求人情報






光陽福祉会本部
第1光陽サポートセンターつぼみ

〒501-1132
岐阜県岐阜市折立348-1
TEL:058-260-6663 (代表)
FAX:058-216-1248

第2光陽
〒501-1123
岐阜県岐阜市古市場高田2-2
TEL:058-215-6691
FAX:058-215-6692

第3光陽
就労支援センター光陽

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝12-1
TEL:058-215-5112
TEL:058-215-5122 (就労)
FAX:058-215-5811

第4光陽
エルシオン

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝10-1
TEL:058-215-5112
FAX:058-215-5811

第5光陽
就労支援センター光陽

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝11
TEL:058-215-5122
FAX:058-215-5811

第6光陽
(株)オンダ製作所グループ
(株)なないろ製作所

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝30-1
TEL:058-215-5112
FAX:058-215-5811

第7光陽
就労支援センター光陽岐南

〒501-6003
岐阜県羽島郡岐南町平島8-64-1
TEL:058-213-1448
FAX:058-213-1447

第8光陽
〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝8-1
TEL:058-215-5112
FAX:058-215-5811







オートレース補助事業
完了のお知らせ(2022年度)

暫定アセスメント実習 説明会を実施しました!!

本日高等部2年生、3年生の保護者様を対象に暫定アセスメントについての説明会を行いました

ご参加頂いた保護者さま、ありがとうございました(*^^)

卒業後に向けて・・・まずは、保護者様に考えてもらいたいこと。

局長の中村が、保護者として想いも込めてお話いたしました。

暫定アセスメントってなに?どうして行うのか?・・・をしっかりと分かって頂けたと思います

進路の最終決定をするのは、保護者の皆さまです(*^_^*)

岐阜市は放課後等デイの数の半分以下しか就労支援事業所はありません。

お子様にとって何がいいのか?保護者の方にとって安心して任せられるのはどこなのか?

秋には進路相談を行う予定をしております。

必ずやってくる卒業。それまでにいっぱい悩みましょう、考えましょう。

いろいろなところを見てください

現在、光陽のデイに通っているから、迷って光陽でいっかではないのです・・・

私たち職員も保護者の方の想いの丈を真剣に受け止めて見ていきます。

よろしくお願いします



2016年6月18日 posted by 光陽福祉会事務局