「自立支援」自分の力で、社会に出て、生活する力を身につける。脱福祉

ホーム 概要 事業・施設紹介 ブログ お知らせ 入会案内・情報公開 保護者の皆様へ 求人情報






光陽福祉会本部
第1光陽サポートセンターつぼみ

〒501-1132
岐阜県岐阜市折立348-1
TEL:058-260-6663 (代表)
FAX:058-216-1248

第2光陽
〒501-1123
岐阜県岐阜市古市場高田2-2
TEL:058-215-6691
FAX:058-215-6692

第3光陽
就労支援センター光陽

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝12-1
TEL:058-215-5112
TEL:058-215-5122 (就労)
FAX:058-215-5811

第4光陽
エルシオン

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝10-1
TEL:058-215-5112
FAX:058-215-5811

第5光陽
就労支援センター光陽

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝11
TEL:058-215-5122
FAX:058-215-5811

第6光陽
(株)オンダ製作所グループ
(株)なないろ製作所

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝30-1
TEL:058-215-5112
FAX:058-215-5811

第7光陽
就労支援センター光陽岐南

〒501-6003
岐阜県羽島郡岐南町平島8-64-1
TEL:058-213-1448
FAX:058-213-1447

第8光陽
〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝8-1
TEL:058-215-5112
FAX:058-215-5811







オートレース補助事業
完了のお知らせ(2022年度)

企業顧問契約のお知らせ

 

一般社団法人光陽福祉会は、この度 株式会社OKABEGROUP様と企業顧問契約をさせて頂きました。

当法人のご利用者様の就労の場、社会参加の機会を提供して頂きます。

さらに『車に関する福祉の提供』を頂く事となりました。乞うご期待下さい。

こうした契約を結べることに感謝いたします。



2015年8月28日 posted by 光陽福祉会事務局

CD『いまはまだ』発売のお知らせ

 

この夏、1枚のCDができました。

作詞は光陽福祉会の会長であり障がい児の父親である菊池会長、作曲はアスペルガー症候群の職員、元作曲家です。歌は障がい者を撮ってきたカメラマン朝倉博巳さん、録音は愛知県愛西市の音楽スタジオです。

CDは1枚ずつ障がい者がパソコンで製作、ジャケットを印刷し折るのも手作り、包装するのも障がい者の手作業です。

たぶん、世界ではじめての、障がい者とその家族や支援者のための音楽です。

障がい者やその家族を応援する歌を作りたいという菊池会長の強い思いがあり、本人、親の思いを代弁するような歌詞になっています。その歌詞が女性ボーカルの透き通るような、しかし力強い歌声で歌われています。

ぜひご購入いただき、多くの方に聴いてもらい、心に響くと嬉しいと思っております。

 KAHM(カーム)『いまはまだ』『それぞれの』(2曲入り 1,000円)

 

ご注文は、光陽福祉会事務局で受け付けております。  電話 058-260-6663

 



2015年8月19日 posted by 光陽福祉会事務局

求人募集

光陽福祉会では、事業拡大の為職員の募集をしております。

 

◆就労支援員(正職員、常勤パート)

9時~18時 残業あり

正職員     15万8千円~ + その他交通費、資格手当等

常勤パート   時給950円 交通費支給

 

◆放課後等デイサービス (正職員、常勤パート、短時間パート)

10時~19時 残業あり  土曜日、学校の長期休み 9~18時

正職員     15万8千円~ + その他交通費、資格手当等

常勤パート   時給950円 交通費支給

短時間パート  14時半~19時半 土曜日、学校の長期休み 9~16時 (シフト制)

        時給950円

 

※正職員、常勤パートについては、保育士、介護福祉士、社会福祉士、教員免許等 有資格者

※パートについては、ヘルパー2級でも可

詳細については、お問い合わせください。

 

問い合わせ先 058-260-6663  担当 中村まで

 

 

 

 



2015年8月7日 posted by 光陽福祉会事務局

『第3光陽』建設工事契約

8月6日(木)株式会社ミライズ様と来年2月竣工予定の新事業所『第3光陽』の建物の建築工事契約を取り交わしました。

『第3光陽』は、就労移行支援、就労継続B型、放課後等デイサービスを実施します。

また、建物工事の進行状況等、随時お知らせをしていきたいと思います。

今後も、皆様のご要望に添えるよう努力して参りますので、ご支援の程よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 



2015年8月7日 posted by 光陽福祉会事務局