親の会との勉強会
22日土曜日に親の会と光陽、顧問柴橋氏を迎えて勉強会を開催しました。
前もってアンケートにお答えしていただいたものを集計してそれを元にディスカッション形式で行いましたが、たくさんの保護者の方が熱心に聴いていただけました。
これからの光陽福祉会は子供たちの姿が反映されていなければならない!!
そのために「一緒に頑張りましょう」なのだから・・・
保護者の方と共に進むためにはこういったことを何回も積み重ねていくことの必要性も改めて感じました。
太田会長はじめ、役員の保護者の方本当にありがとうございました。
柴橋顧問ありがとうございました。やっぱりイケメン・・・と思っていたのは私だけ~??会長の方が男前かも・・・


2013年6月24日 posted by 光陽福祉会事務局
移行支援事業所からの旅立ち!!
祝!!光陽福祉会 初の卒業生 卒業証書には第1号、2号、3号、4号と並びました。5号も必ず・・・職員決意新たに!!
就労移行支援事業所「ワークサポート光」を立ち上げて1年2か月。1期生の4人全員が「新東海ダイガスト(株)」様に本日6月3日、就職となりました。開所時から、光陽福祉会にご理解とご協力をいただき、就移行支援事業所「ワークサポート光」の利用者を会社の中で仕事をさせていただき、職員と共に利用者を暖かく見守って下さった「新東海ダイガスト(株)」様に感謝でいっぱいです。ありがとうございます。
昨日は1期生の卒業式と2期生との交流会で、保護者の方にDVDで彼らの様子を見ていただき、毎日のお弁当でお世話になっている和伊和伊屋さんのマスターには、卒業特別バージョンのお弁当を作っていただき、子供たちを支えてくださった多くのみなさんがいることを保護者の方にお伝えしました。
2期生はまだまだ1期生のような仕事はできず、ジョブも四苦八苦しながら仕事の刷り込みをしていますが、先輩たちがこなした仕事量には程遠い・・・でも気持ちは1期生には負けないでと今は2期生を社会人にするために頑張っています。
新たな不安は保護者、子供たちは仲間と共に1歩未来に進みだします。

2013年6月3日 posted by 光陽福祉会事務局