~就労支援センター光陽~平成24年3月からオープンしました。
\平成24年3月からオープンしました!/
◎ジョブサポート光成 (就労継続支援B型事業所)
まずは一歩外へ、社会参加から初めてみませんか?
あなたの一歩踏み出す勇気を私たちは応援します。
自分のペースでスタート!!
今までのひとつひとつの「あきらめ」を、可能性につなげてみましょう。
◎ワークサポート光 (就労支援移行事業)
働く可能性を広げる為に、より実践に近い環境で職場体験を行います。
就職を目指す気持ちをバネにして、様々なことに挑戦しながら、
必要な技能や知識を身に付けていきませんか?
詳細はこちらをクリックしてください。
↓↓↓
新事業の詳細
迷ってみえる方や、興味のある方は随時、お問い合わせ・
ご相談を受け付けていますので、お気軽にご連絡下さい。
就労支援センター光陽 TEL&FAX:058-216-6663 担当:水向
2012年1月17日 posted by 光陽福祉会事務局
新年の御挨拶
『就労支援センター光陽』 まもなく事業開始
明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
さて、本年は2月中旬に新社屋が完成します。また、3月1日より、就労移行支援事業と就労継続支援B型事業、そして、有料ハローワークの3つの機能を併せ持つ『就労支援センター光陽』が誕生します。
これまで、一般就職を諦めざるを得なかった多くの方々に、社会に出るための専門的知識・技術・生活習慣を習得頂き、一人でも多くの方に「働くことの喜び、生きる証」を体感してもらいたいと考えます。さらに、就職率をアップさせるだけでなく定着率を高め、自活できることを目指します。
また、児童発達支援事業所と放課後等デイサービスでは障がいのある1歳6ヶ月から6歳までのお子様を対象にした『キッズサポートはぐくみ』と、特別支援学校や特別支援学級に通う生徒さんを対象にした『サポートセンターつぼみ』での、年令に合わせたプログラムの中から遊びや療育を通して成長を促し、少しでも多くのことを体感できるよう、経験・体験の場を設けています。
集団の中では社会性を養いながら5年先、10年先の自立を目指した療育指導の中で個別援助・集団援助・地域支援を行います。
新たな事業に伴い理事・職員一同、今後も子どもと同じ目線に立って寄り添いながら、子どもたちの自立を目指して頑張っていきたいと思います。
2012年1月6日 posted by 光陽福祉会事務局