「自立支援」自分の力で、社会に出て、生活する力を身につける。脱福祉

ホーム 概要 事業・施設紹介 ブログ お知らせ 入会案内・情報公開 保護者の皆様へ 求人情報






光陽福祉会本部
第1光陽サポートセンターつぼみ

〒501-1132
岐阜県岐阜市折立348-1
TEL:058-260-6663 (代表)
FAX:058-216-1248

第2光陽
〒501-1123
岐阜県岐阜市古市場高田2-2
TEL:058-215-6691
FAX:058-215-6692

第3光陽
就労支援センター光陽

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝12-1
TEL:058-215-5112
TEL:058-215-5122 (就労)
FAX:058-215-5811

第4光陽
エルシオン

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝10-1
TEL:058-215-5112
FAX:058-215-5811

第5光陽
就労支援センター光陽

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝11
TEL:058-215-5122
FAX:058-215-5811

第6光陽
(株)オンダ製作所グループ
(株)なないろ製作所

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝30-1
TEL:058-215-5112
FAX:058-215-5811

第7光陽
就労支援センター光陽岐南

〒501-6003
岐阜県羽島郡岐南町平島8-64-1
TEL:058-213-1448
FAX:058-213-1447

第8光陽
〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝8-1
TEL:058-215-5112
FAX:058-215-5811







オートレース補助事業
完了のお知らせ(2022年度)

設備点検

9月12日 本部、第2光陽、第3・第5光陽の空調とソーラーパネルの設備点検・清掃を行って頂きました。

 

年に2回、㈱伴電気商会様に来て頂いています。

今回は大人数で一気に作業を進めてくださり、

本部、第2光陽はあっという間に作業が終わり、

ソーラーパネルのある第3・第5光陽もまだ暑いうちに点検・清掃完了。

 

 

 

 

  

これからもご利用者様の安全・安心のために環境整備に気を付けてまいります。

 

暑い中作業をしてくださった㈱伴電気商会様、ありがとうございました。



2019年9月18日 posted by 光陽福祉会事務局

カルガモ号 交通安全講習

9月17日(火)、岐阜県警のかるがも号に来ていただき、運転適性講習を受けました。

毎日安全にご家庭までの運転をするドライバーも光陽福祉会の職員です。

私たち現場職員が研修等をするように、ドライバーさんも安全講習を行います( ^^)

 

光陽のドライバーだからこそ、安全運転を誇るドライバー陣

ドライビングテクニックではなく、自分の内面的な適性(判断機能、動作機能等)をしっかりと理解し安全に運転ができるよう真剣に講習にのぞみました。(‘ω’)

 

最後には今日の講習の評価を頂きました!

なんと全員が平均以上の運転として認められました。



2019年9月17日 posted by 光陽福祉会事務局

第2、第3、第5光陽 社屋清掃

6月27日、小雨の降る中、丸八興業㈱様に来ていただき清掃をして頂きました。

半年ごとの恒例となっています。

 

普段手の届かない場所を清掃して頂き、窓も床もピッカピカになりました!

 

 

 

 

利用者様が快適に過ごしていただけるよう、普段からも環境整備に努めていきたいと思います。

 

雨の降る中、長時間作業をして頂いた丸八興業㈱様、ありがとうございました。



2019年7月3日 posted by 光陽福祉会事務局

ゴルフショップセブン様よりジュースをいただきました!

岐阜市八代のゴルフショップセブン様主催のチャリティーゴルフコンペが行われた時の寄付金で、ご厚意により光陽福祉会にジュースのご寄付を頂戴致しました。

ゴールデンウィーク前の4月27日(土)に、全部で26ケースのジュースが届きました。

ご利用者様に配布させていただきます。

職員一同、心より感謝申し上げます。

 

 



2019年5月9日 posted by 光陽福祉会事務局

第1光陽 本部社屋清掃

先日、毎年3月と9月恒例となっている社屋の清掃を、名古屋の㈱丸八興業様に行って頂きました。

各部屋の窓や床のワックスがけ、絨毯の清掃が行われました。

 

           

 

 

床も顔が映るくらいに磨かれ光っています。

            

 

1階の絨毯は特殊な機械で消毒をして頂きました。

           

 

さぁ、新学期の始まりです。

利用者の子供たちも進級となりますね

きれいな部屋で元気いっぱい活動ができるよう、環境整備に努めていきます。

清掃をして頂きました丸八興業のみなさま、ありがとうございました。



2019年3月20日 posted by 光陽福祉会事務局