頼って頼られて
明けましておめでとうございます!!
本日も就労岐南の彼らの様子をお伝えさせて頂きます。
今回は発泡溶解の作業の様子です★
作業では、ニクロム線や手足を使い、発泡スチロールを細かくする。
そしてその発泡スチロールを機械内に入れ、砕いていく。
完成した溶解品は水で冷やしパレットに並べています。
以前よりも発砲の作業人数が増えたので、より協力して自分たちの力で作業を行っています。
機械内の発砲押しも、刃の部分に動いている発砲を持っていき、押し当てて砕いていかないといけないので、集中と体力が必要です!
体力に自信のない子も、機械内を一緒に押すペアの子が、頑張っているから、私、僕も頑張らないと!と自信のない表情から真剣な表情で作業をしてくれています★
そして機械内の発泡スチロールの減りを確認しながら補充をしていきます!
発泡スチロールを細かくしている子は、機械担当の子に、入れて良いかを尋ねたり、機械担当の子は、入れてほしくなったら、入れてほしいと伝えたり。
普段あまり話さない子にお願いする時は、少し緊張をするかもしれないですね。
機械の中に、自分のタイミングで発泡スチロールを入れたい子だったり、もう入れないでが言えず、発泡スチロールであふれそうになる機械を担当する子。
言葉に出さないと気持ちは伝わらないよと、ジョブ経由ではなく彼ら自身で「入れていいですか」「もういいです!ストップ!」などと皆で伝え合いながら行ってきました。
仲間から頼まれことに、目を大きくして驚きながら、作業スピードが上がる子♪
頼られた嬉しさがやる気に繋がり、緊張しながら「入れて下さい!」と伝えられたことで、この子は頼ってもいい存在なんだと感じていてくれたら、うれしいです。
最近では、掃除の時間、一緒に掃き掃除をしながら「ゴミとってほしい。」と伝え、とってあげたり。
休み時間では、モノマネをしてその仲間の姿にお互いに笑いあったり。
![]()
少しのきっかけで、以前よりも仲間との関りに、ためらいがなくなり本当の自分らしさが少し見えてきた彼ら。
これからも、頼って頼られて皆で成長していきましょうね♪
コメントを残す