先輩になって一週間
さて、桜の蕾も豊満に実り始め、徐々に春の気配が近づいてきました🌸
満開の時期もそろそろですね🌸
春めいてきて気温も上がり、3月上旬に比べると、
過ごしやすい時期になってきたのではないかと思います🌙
しかし、同時に花粉の季節も到来しましたね😫
就労部門にやってくる彼らの中にも、
鼻水や目のかゆみが止まらない人もちらほら😂
この時期は、ティッシュや目薬が欠かせませんね😓
さて、とうとう本格的な春を迎えた就労部門です。
新しく7期生の仲間も加わり、1週間余りが経ちました。
新しい後輩に良い姿を見せようとする人、
現場でのルールを丁寧に教えてあげる人、
自分から話しかけてみる人、など……✨
初めて先輩になる6期生も含め、作業以外の生活の流れの中でも、
先輩らしい姿を見せようと頑張る彼らです😁
また7期生の彼らも、新しい生活リズムに慣れようと、練習の日々☀
少しずつ、自分から進んでできることが増えていくと良いですね⭐
さて、新年度に近づいたという事で、
就労部門もより、彼らが作業をしやすくなるよう、環境を改善しました!
菊池会長からご指導頂いた『生産方式』❗
ムリ・ムダ・ムラな動きを避けて動作を作ること。
動線を見直し、動きが交差しないように人を動かすことを考え取り組みました。
視覚的提示は以前よりも、より分かりやすく!!
文字・色で見やすい場所に配置☆★
その結果、彼らが目で見て判断し、自分で動けるようになりました。
置く場所が固定されたことで、
「どこに置けばいいのかな……?」
という迷いも減り、作業ペースも一気にアップ⇈⇈
自分でこなせる数が増えてきたことで、
自信も付いてきた様子の彼らです。
そして火曜日はケータリングの日😍
新しいメニューということで、先輩の彼らもワクワクが止まりません🍚
今週のケータリングは、焼き鳥丼!!
/美味しかった!!\
大きな鶏肉がたっぷりと乗ったご飯に、彼らの中には、
食べ始めてすぐに完食する人が続出です😋
中には空になった丼ぶりを持って、余韻をかみしめる人も……😊
美味しい焼き鳥丼、ごちそうさまでした🙏
そして7期生の彼らも、初めての「仕事の日々」に、
毎日奮闘中です💪💪
学生だった時とは違う環境や、生活の流れ、大切な製品を任される、など……
分からない事や、緊張することが多い一週間を過ごし、
いまでは少し慣れた様子😊✨
かっこいい社会人の姿に、一歩近づいたように見えますね⭐