社長賞!!
衣替えの季節がやってきましたね。早々と半袖になっている私・・・ みんなから 「寒くない?」「早くない?」と言われていますが、 気合入れのために・・・と思って半袖に!! 何かある時や頑張りたい時には願掛けのように、何かをする。これはTGWに行っていた頃からずっと。 ジョブの中で 「ピンクのポロシャツ」は、気合い入れの時に着る、統一したい時に着る服なんです。 それからずっと私の中では願掛けが続いているんです(笑) 話は変わりますが、 題名に書いた 「社長賞」って… 社長賞をもらったわけではありませんが(笑) 「社長賞」をあげたいぐらいとのお言葉を頂きました!! 嬉しいお言葉!! 実は、それを言われたのはM君。 200入りの製品から、右で使う製品と左に使う製品の違いに気づいたのです。 右と左… 分かるんぢゃないの?と思った方もみえると思います。 それが分からないのです。ジョブも分からずだったのです。 違いを聞き、 言われれば… 言われれば… う…ん。 言われれば… ちょっと長いような… ちょっと形が…? (笑) それに気づいたM君に感動。 私から 「社長賞」をあげたい(笑)と思ってしまう程。 日々の積み重ね。 日々の感覚。 って凄いですね。 彼らの力に改めて凄さを感じた日でした。
ボーリング
?つぼみの自由時間
「ボーリングやりたい」との子ども達の声
プラスチックのオモチャのボーリングです
自分たちでピンを並べてたてて・・・ボールを転がして楽しみます
自ら進んで毎回ピンを立ててくれる子
「○○君やる?」と一人一人に声をかけてくれる子
スコアをつけていってくれる子
と、みんなで順番こで交代しながら楽しんでいます
そんな微笑ましく楽しそうな雰囲気の中
別の楽しみを抱いている子たちの姿も・・・
その子たちの楽しみはゲームではなく…ピン
きれいに並べてあるピンを倒しにいくことが楽しくてしかたのない様子
ピン自体で遊びたい子もいます
ピン遊びを楽しみたい子ども達もいる中でのボーリング遊びです
ゲームを楽しみたい子たちのすぐそばで
スタンバってすきを狙ってピンを取りにいったり倒しにいく子の姿
取りに行くために即席で作られるチームワーク
一人が職員やゲーム遊びを楽しみたい子を引き寄せながら
その隙にサッとピンを倒しに行くといった連携プレイです
密かな争奪戦が繰り広げられているボーリング遊び
とてもにぎやか 楽しんでいます
ゲートにカツ!!
?昨日は1日中雨。
TGWの作業室も湿度が70%を越え、ムシムシとした暑さの1日でした。
除湿機の水がすぐにいっぱいになり、
TGWのNさんが気づいては捨てに行ってくださいます!!
いつもありがとうございます★!!
これから少しずつ梅雨に入ると思うと、
ムシムシ対策も今のうちにしなくてはいけませんね!
(昨年のように、洗濯物で悩まないよう、対策を練って迎えたいと思っています)
今日の題名に「ゲートにカツ!!」というのは
今、落合寮にて宿泊研修を行っているF君についての話なんです。
F君は今日で3日目の寮生活。
そこでいつも、朝会社に出勤すると私に教えてくれるのは寮での夕食の話。
「昨日は魚のフライでした。全部キレイに食べれた」
「今日はとんかつでした」
と嬉しそうに話をしてくれるF君。
夕食がF君の楽しみであり、おまちかね(笑)であり、
作業へのエネルギーにもなっているようです。
「昨日はとんかつだった」との話を聞いた私は、オヤジギャグではありますが・・・・・・
「F君!!ゲートにカツ(勝)だよ!!!」の一言。
ゲートに勝つがどうやらF君に響いたようで、
「ゲートにカツ」とF君の口からも一言を頂きました。
(F君もオヤジの仲間入り!!笑)
そんなF君は私とF君の一言の通り、
「ゲートをすばやく切る」
「ゲートに勝つ強い気持ち」
の気持ちを立てて取り組んでくれました。
カツを食べた次の日は定番として、
カツ=勝つですよね!?
明日も勝つ!!カツ!! 仕事を頑張りたいと思います。