就労を目指す方の就職・継続就労をトータルサポートする事業所です。就労のための知識・能力の向上・実習・職場探しを通じて、適正にあった会社への就労と就労定着支援を行っています。利用される方、またそのご家族の方が希望される生活やご本人様の心身状況を把握し、適切な相談や助言、援助等を行います。
【就職実績】
平成28年度 移行 2名 / 平成29年4月1日 移行3名 B型1名 / 令和元年10月1日 移行 4名 , B型 1名 / 令和2年10月1日現在 移行 2名

毎日の生活の中に「楽しみ」を見つけて頂けるように職員と共に考えていきます。その「楽しみ」が、生活の豊かさや仕事の意欲にと繋がるようサポートしていきます。まずは、通っていただくこと!職員や仲間との関係づくり、そして少しずつ仕事への意欲に繋げます。社会適応プログラムを取り入れながら、個々の5年先…10年先の姿に向き合い、一つひとつゆっくりと可能性を広げていく、それが「ジョブサポート光成」です。
生活リズム・コミュニケーション能力・金銭管理・社会参加・自力通勤などの、日常生活と共に社会に出るための準備を行う内容です。
企業からの受注作業や自主製品製造作業を個々に合わせて行いその中で、必要な知識・能力の向上を目指していきます。
○日時
月曜日~金曜日 午前9時00分~午後5時00分 土曜日 月1回 (指定就労継続支援B型)
○住所
就労支援センター光陽
岐阜県岐阜市東改田再勝12番1
○連絡先
TEL:058-215-5122 FAX:058-215-5811
担当:中村
○住所
第7光陽・就労支援センター光陽岐南
岐阜県羽島郡岐南町平島8-64-1
○連絡先
TEL:058-213-1448 FAX:058-213-1447
担当:中村

”決められた2年間・・・”
その中で、就労に必要な技能・知識を体得するために、職業訓練プログラムを提示させて頂きます。働きたい・・でも・・・と迷ってみえる方、高等部を卒業後どうしたら・・・等の就職について悩みを抱えてみえる皆さま。今まで知らなかった能力を見出し、様々なことに挑戦し夢に向かいます。就職の為の職業訓練を行う、それが「ワークサポート光」です。
※就労移行支援事業とは・・・?
2年間で、一般就労に向けて企業へと就職できるように支援していく事業です。
施設の中での作業だけではなく、企業の中で一日を過ごし、より実践に近い環境で社会性・協調性などを身に付けられるよう実践していきます。
就労を希望する18歳から65 歳未満の身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者の方が対象となります。
質問等がありましたらお尋ね下さい。
○日時
月曜日~金曜日 午前9時00分~午後5時00分 土曜日 月1回 (指定就労移行支援)
○住所
就労支援センター光陽
岐阜県岐阜市東改田再勝12番1
○連絡先
TEL:058-215-5122 FAX:058-215-5811
担当:中村
地域において、生き生きとした笑顔で安定した生活を営むために、社会参加、自立の促進、生活の改善、身体機能の維持向上を目的にサポートしていきます。
また、社会適応プログラムを取り入れながら、一つひとつゆっくり可能性を広げていきます。
適切な環境がある施設において、通所により入浴、排せつや食事などの介護サービスや創作的活動、生産活動などの日中活動への取り組みをします。
○日時
月曜日~金曜日 午前9時00分~午後5時00分 (指定生活介護)
土曜日 月1回
○住所
就労支援センター光陽
岐阜県岐阜市東改田再勝12番1
連絡先 TEL 058-215-5122 FAX 058-215-5811
担当:中村
○住所
就労支援センター光陽岐南
岐阜県羽島郡岐南町平島8丁目64-1
連絡先 TEL 058-213-1448 FAX 058-213-1447
担当:中村