「自立支援」自分の力で、社会に出て、生活する力を身につける。脱福祉

ホーム 概要 事業・施設紹介 ブログ お知らせ 入会案内・情報公開 保護者の皆様へ 求人情報



光陽福祉会本部
第1光陽サポートセンターつぼみ

〒501-1132
岐阜県岐阜市折立348-1
TEL:058-260-6663 (代表)
FAX:058-216-1248

第2光陽
〒501-1123
岐阜県岐阜市古市場高田2-2
TEL:058-215-6691
FAX:058-215-6692

第3光陽
就労支援センター光陽

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝12-1
TEL:058-215-5112
TEL:058-215-5122 (就労)
FAX:058-215-5811

第4光陽
エルシオン

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝10-1
TEL:058-215-5112
FAX:058-215-5811

第5光陽
就労支援センター光陽

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝11
TEL:058-215-5122
FAX:058-215-5811

第6光陽
(株)オンダ製作所グループ
(株)なないろ製作所

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝30-1
TEL:058-215-5112
FAX:058-215-5811

第7光陽
就労支援センター光陽岐南

〒501-6003
岐阜県羽島郡岐南町平島8-64-1
TEL:058-213-1448
FAX:058-213-1447

第8光陽
〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝8-1
TEL:058-215-5112
FAX:058-215-5811







オートレース補助事業
完了のお知らせ(2022年度)

ブログ > 花のある暮らし 生活に癒しを

花のある暮らし 生活に癒しを

こんにちは☀

すっかり夏らしい天気になってきましたね🎋

今年は父親から『鮎釣り』を教わる予定の第7の板橋です🐟

先週の日曜日、『第1回目鮎釣り教室!』の開催の予定でしたが、あいにくの雨で『温泉でまったりとゆっくりしよう!』、というプランに変更になりました😅

岩盤浴&温泉でしっかり癒されました(笑)

 

さて、今回は『フラワーアレンジメント教室』についてお知らせ致します。

今回は『ハラン』という葉っぱを容器に巻き付け、その後容器に『ローズマリー』を入れ、スポンジに『薔薇』、『コスモス』を差していきました。

 

ローズマリーは夏にぐんぐんと成長し、沢山増えるそうなので花壇やプランターに移し替えてもいいそうです。爽やかな香りで、『鶏肉のグリル』、『牛肉のステーキ』、魚料理にも相性がいいそうです。

部屋の消臭剤としての効果もあるそうです。

 

第7光陽からお知らせです。

7月11日㈪、7月のお花販売1回目を予定しています。

前回は『薔薇とナデシコ』の花束でした。

※写真は大西センター長と森主任に頂きました。

お部屋にお花があると、気持ちが和らぎますね。

 

次回のお花が届き次第、Instagramで発信致しますので、第7光陽の近くへお越しの際にへは是非、宜しくお願い致します。

当日、第7光陽のデイのご利用の方は、帰りの送迎時にお渡しすることも出来ます。ご希望の方は第7光陽の事務所まで、お気軽にお問合せ下さいね。



2022年7月9日 posted by 板橋 偉史

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください