「自立支援」自分の力で、社会に出て、生活する力を身につける。脱福祉

ホーム 概要 事業・施設紹介 ブログ お知らせ 入会案内・情報公開 保護者の皆様へ 求人情報



光陽福祉会本部
第1光陽サポートセンターつぼみ

〒501-1132
岐阜県岐阜市折立348-1
TEL:058-260-6663 (代表)
FAX:058-216-1248

第2光陽
〒501-1123
岐阜県岐阜市古市場高田2-2
TEL:058-215-6691
FAX:058-215-6692

第3光陽
就労支援センター光陽

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝12-1
TEL:058-215-5112
TEL:058-215-5122 (就労)
FAX:058-215-5811

第4光陽
エルシオン

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝10-1
TEL:058-215-5112
FAX:058-215-5811

第5光陽
就労支援センター光陽

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝11
TEL:058-215-5122
FAX:058-215-5811

第6光陽
(株)オンダ製作所グループ
(株)なないろ製作所

〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝30-1
TEL:058-215-5112
FAX:058-215-5811

第7光陽
就労支援センター光陽岐南

〒501-6003
岐阜県羽島郡岐南町平島8-64-1
TEL:058-213-1448
FAX:058-213-1447

第8光陽
〒501-1144
岐阜県岐阜市東改田再勝8-1
TEL:058-215-5112
FAX:058-215-5811







オートレース補助事業
完了のお知らせ(2022年度)

ブログ > 織姫様と彦星様ってなに?

織姫様と彦星様ってなに?

こんにちは!梅雨も明け、夏の日差しがさんさんになってきましたね。もう少しでセミの声も聞こえてくる頃でしょうか。

はぐくみとつぼみでは、いつも以上にこまめな水分補給を行っています。みんなも遊びまわって汗をかき、美味しそうにごくごく飲んでいます!

今回は7月7日の七夕に向けて、お願い事と飾りを作った様子をお知らせします。

まずは…

七夕ってなに?ということについて子どもたちと話をしました。「たなばたさま」の歌に出てくる笹の葉って知ってる?玄関に飾ってあるね。すると「タケノコの葉っぱ!」と言う子もいました。織姫様と彦星様が1年に1度会える日なんだよ。でも天気が悪いと会えないんだって。毎年笹に短冊を飾るけど、なんでってところも知っていけたらいいですね^^

話を聞いた後はいざ!短冊と飾り作りです。ハサミやノリを使って作ってみよう!

お願い事は何を書く?個々に合わせた書き方で書いていきます。「好きな物・こと」があるって素敵なことですよね。短冊を書くということひとつにおいても色々な学びがあります。ペンの持ち方や色彩、字の練習や自分の思いを口にする、考える。楽しみながら成長していきましょう。

ハサミやノリを使って飾りも作りました!みんな「やりたい!」の気持ちが強く、意欲的です☆長く作ることに集中して真剣な表情で作っていました。

作ったものは自分で笹の葉に飾りに行きました!みんなのお願い事が叶いますように☆



2022年7月9日 posted by 大橋結菜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください