プールで身体をたくさん動かそう!
こんにちは。皆さん、インスタグラムやFacebookをフォローしてくださりありがとうございます。「楽しみにしています!」「この前、うちの子の写真載ってましたね!」など声をかけていただき、とても嬉しく思います。今後もどんどんアップしていきますので、楽しみにしていてくださいね。登録、フォローされていない方はぜひこの機会に!
さて今回は、毎週木曜日に行っているスポーツ療法のプールの様子をお伝えいたします。
寒くなってきて、鼻水が出ている子どももいますが、プールは風邪をひかない丈夫な身体を作っていく為にも効果的です。また地面とは違う水中での身体の動かし方も自然と学んでいけます。
寒くなってきた為、プールの水もいつもより温かくなっていましたよ。
まずは、身体を水に慣らす為にプールの周りを歩いていきます。カニさん歩きをしてみたり、フラフープの中をくぐってみたりと、楽しく水の中を歩いていきますよ。
可愛い笑顔あがたくさん見られます(^^♪
その後は、色のついたボールを、色ごとに箱の中に入れていきます。
まずは「みどりです。」みどり色わかるかな?
正解!!たくさん集めたね。
つぎは、「ピンクです」ピンクはどっち??
色別もおこなっていきます。
プールの中に顔つけも行いました。まずは、職員が水を少しすくってそこに顔をつけれる練習をおこないました。水が怖くなってはいけないので、無理にはやりません。しかしお友達の姿を見て、少し怖いけど頑張る姿が見られました。
大きなプールでは、ビート板の上に乗って進んでいきます。リラックス効果抜群です。
ラッコさんにもなりました。身体の力をぬいて~。上手に浮かんでいるね。
プールでたくさん身体を動かした後には、とっても気持ちの良いことが待っています。
お風呂です!プールから出ると、少し肌寒く感じますが、しっかりとお風呂で温まります。気持ちいいね。
スポーツ療法のプールの日、木曜日は、とても人気のある活動です。子ども達の笑顔があふれる時間を過ごす事が出来るのはもちろんこと、また転びやすいお子さんなど、身体の使い方を学んでいくこともできます。
また今後の様子もお伝えいたしますね。
コメントを残す