みんな集まれ~!!!
今回は第二つぼみでは初めての活動「避難訓練」について書きたいと思います
避難訓練といっても消防署立ち会いの下とゆう硬いものではなく、
子ども達と職員とで行いました
緊急時どこに集まれば良いかや避難経路の確認など、1つひとつみんなで移動して、みんなで確認していきました
子ども達が、つぼみに来てくれて、すぐに避難訓練をしたわけではなく、
最初に表現訓練を行いました。体を動かす楽しみを取り入れていきながら、集団意識やルールを確認すること職員の話をしっかり聞いてくれているかとうい確認も含めながら取り組みました。
楽しく体を動かしている時の子ども達の表情もとても素敵です
「よーいスタート」と言った後に職員が笛を鳴らすとその音をしっかりと聞いてくれ、
走ったり、ジャンプしたり、くぐったりと体全体を使う事ができていました
全員が体を使いリフレッシュした後は・・・
ちょーっと気持ちを静めて避難訓練の練習スタートです
訓練開始の前に集合場所の確認と、職員の話を聞いていてね
と説明をしました。
数分後・・・「火事ですーみなさん逃げて」という声が聞こえたあと、フロアーにバラバラに散っていた子ども達が
集合場所に走って集まってきてくれた。みんな真剣な表情で笑っている子はいませんでした
なんて素晴らしい・・と心の中で叫んでいました
(笑)
実際に火事が起きてはいけませんが、もしも・・・とゆう事を想定してできていたと思います(・△・)
表現訓練と避難訓練でたくさん体を動かしたので明日はみんな筋肉痛かな
?
子ども達は疲れ知らずかな
僕はたぶん・・・明日+明後日まで筋肉痛確定です
コメントを残す